観音寺市社会福祉協議会のホームページです
お問い合わせ
トップページ
Top
社協概要
Outline
組織案内
About the organization
事業計画・報告
Planning and Reporting
新着情報
What's New
申請書類
Documents
社協とは
社会福祉協議会は、社会福祉法に定められた地域福祉の推進を図る団体で、地域の住民やボランティア・福祉・保健・医療の関係者・教育など行政機関等と協働し、活動する民間非営利団体です。
全国の市区町村、都道府県指定都市に設置され、そのネットワークを生かし福祉活動をすすめています。
民間組織としての自主性を持つと同時に、広く住民や社会福祉関係者に支えられた公共性を持つ団体で、通称“社協”と呼ばれています。
■個人情報保護に関する方針■
新着情報
2023年10月06日 : ボランティアスクールの開催について
2023年10月06日 : 第20回まかせて会員養成講座の開催について
2023年10月06日 : わくわく福祉フェスタの開催について
2023年10月06日 : 令和5年度地域サロンの受付期限について
2023年10月06日 : 読み聞かせボランティア養成講座の開催について
2023年09月12日 : 社協情報紙えがお第74号を発行しました
2023年08月31日 : 「第18回観音寺市社会福祉大会」を令和5年11月25日(土)に開催します。
2023年07月11日 : 第4次地域福祉活動計画を策定しました
2023年05月08日 : 観音寺市社会福祉協議会介護支援専門員(正規職員)の募集について
2022年12月01日 : 令和5年度放課後児童クラブ利用申請について
2022年05月26日 : 観音寺市権利擁護センターをオープンしました
2021年10月27日 : フードバンク事業の食品寄付に関するお願い
2021年03月15日 : 経営事業嘱託職員(訪問介護員)の募集について
2020年04月15日 : 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う
観音寺ファミリーサポート・センターの対応について
事業内容
・高齢者見守り支援
・出前福祉講座
・ふれあい・いきいきサロン
・地域サロン
・地区社会福祉協議会
・居宅介護支援事業
・訪問介護事業
・総合事業
・心配ごと相談
・法律相談
・観音寺福祉総合相談センター
・相談、登録、斡旋
・災害ボランティア
・ボランティア保険
・給食サービス
・生活福祉資金貸付
・生活福祉つなぎ資金貸付
・地域生活支援センター えがお
・居宅介護
・重度訪問介護
・同行援護
・移動支援
・精神障害者デイケア
・長期休暇中預かり事業
・車イス
・福祉車両
・チャイルドシート
・ジュニアシート
・福祉体験グッズ
・託児ボランティア
・ファミリーサポートセンター
・子育てセミナー
・放課後児童クラブ
・法人後見事業
・日常生活自立支援事業
・住宅保証事業
Menu
トップページ
社協概要
組織案内
事業計画・報告
新着情報
申請書類
アクセス
他団体事務局
観音寺市民生委員児童委員協議会
観音寺市ボランティア連絡協議会
観音寺市共同募金委員会
日本赤十字社
香川県支部観音寺市地区
観音寺市老人クラブ連合会
観音寺市遺族連合会
PDFファイルの閲覧にはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は上のバナーよりAdobe Readerをダウンロードして閲覧ください。